氏名 | 中島 一光 |
---|
研究業績等に関する事項(※原則として直近5年間の業績を表示) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 単著, 共著の別 |
発行又は 発表の年月 |
発行所,発表雑誌等 又は発表学会等の名称 |
||||
プログラムノート | |||||||
1.プログラムノートL.v.Beethoven 後期三大ピアノソナタの夕べ (作品109、作品110、作品111) 中島一光ピアノリサイタル |
単著 | 平成21年6月 |
sonorium(東京) 鹿児島県民交流センター県民ホール |
||||
2.一光備忘録 ピアニスト中島一光が魂の音楽に迫る~シューマンとショパン 2~ 中島一光ピアノリサイタル |
単著 | 平成22年6月 |
sonorium(東京) 鹿児島県民交流センター県民ホール |
||||
3.一光備忘録 中島一光ピアノリサイタル ~楽壇デビュー20周年記念~ (鹿児島・東京)プログラムノート |
単著 | 平成23年10月 |
sonorium(東京) 鹿児島県民交流センター県民ホール |
||||
4.一光備忘録 中島一光ピアノリサイタル2013 ~響きの創造とともに~ 音が紡ぎだす光と幻想の世界へ |
単著 | 平成25年5月 |
sonorium(東京) 鹿児島県民交流センター県民ホール(鹿児島)でのリサイタル |
||||
演奏 | |||||||
1.ルーマニア国立放送室内管弦楽団日本公演 コンツェルトの夕べ(ピアノコンツェルトのソリスト) |
協奏曲ソリスト | 平成18年11月13日 | 北九州市立響ホール(福岡県北九州市) | ||||
2.Wiener Royal Konzert Sontag Matinee am20. Mai 2007 (ピアノコンツェルトのソリスト) |
協奏曲ソリスト | 平成19年5月20日 | Kaisersaal(Wien )Austria(オーストリア ウィーン) | ||||
3.後期3大ピアノソナタの夕べ 中島一光ピアノリサイタル東京公演 |
独奏 | 平成21年6月28日 | Sonorium(東京都) | ||||
4.後期3大ピアノソナタの夕べ 中島一光ピアノリサイタル東京公演 |
独奏 | 平成21年7月4日 | 広島県民文化センター(広島県広島市) | ||||
5.AKADEMIEKONZERT In Mozarteum Salzburg |
共演 | 平成21年8月6日 | Wiener Saal Univearsitet Mozarteum Salzburg(オーストリア ザルツブルグ) | ||||
6.Werkstattkonzert in Mozarteum Salzburg |
共演 | 平成21年8月7日 | Liedertafel Universitaet Mozarteum Salzburg(オーストリア ザルツブルグ) | ||||
7.ピアニスト中島一光が魂の音楽に迫る 〜シューマンとショパン2〜 |
独奏 | 平成22年6月27日 | Sonorium(東京都) | ||||
8.Kazumitsu NAKAJIMA Klavierabend Debut in Salzburg |
共演、および独奏 | 平成23年2月25日 | Salzburg Schloss Mirabell Marmorsaal(オーストリア ザルツブルグ) | ||||
9.Kazumitsu NAKAJIMA Klavierabend | 独奏 | 平成23年2月26日 | Wien Gesellschaft fuer Musiktheater(オーストリア ウィーン) | ||||
10.第23回広島の春芸術祭 ピアノアンサンブルの愉しみ~4手連弾と6手連弾、そして2台のピアノのための~ | 独奏、および共演 | 平成23年3月25日 | エンジェルパルテ5Fドーアホール(広島市) | ||||
11.鹿児島国際大学国際文化学部緑陰講座 19世紀ドイツの歴史と文化 ~ドイツロマン派ピアノの名曲とともに~ |
独奏、および共演 | 平成23年7月16日 | 鹿児島国際大学8号館ミニコンサートホール | ||||
12.中島一光ピアノリサイタル ~楽壇デビュー20周年記念~ |
独奏 | 平成23年10月16日 | かごしま県民交流センター県民ホール | ||||
13.中島一光ピアノリサイタル ~楽壇デビュー20周年記念~ |
独奏 | 平成23年10月30日 | sonorium(東京都) | ||||
14.南日本音楽コンクールフレンズコンサート | 独奏 | 平成24年1月21日 | 南日本新聞会館みなみホール | ||||
15.第24回広島の春芸術祭 3人のピアニストによるレクチャーコンサート「音楽玉手箱」 |
独奏、および共演 | 平成24年3月13日 |
エンジェルパルテ 5F ドーアホール(広島市) |
||||
16.3人のピアニストによるトーク&演奏 「音楽家の ある愛の告白 序章」 | 独奏・共演 | 平成24年3月23日 | アコスタディオ(東京都) | ||||
17.3人のピアニストによるトーク&演奏 | レクチャーと共演 | 平成25年3月 | アコスタディオ(東京都) | ||||
18.中島一光ピアノリサイタル2013 ~響きの創造とともに~ 音が紡ぎだす光と幻想の世界へ |
単著 | 平成25年5月 | かごしま県民交流センター県民ホール | ||||
19.中島一光ピアノリサイタル2013 ~響きの創造とともに~ 音が紡ぎだす光と幻想の世界へ |
単著 | 平成25年6月 | sonorium(東京都) | ||||
20.TUBA CONCERT | 共演 | 平成25年8月 | Sitierahall | ||||
21.Kazumitsu NAKAJIMA Klavierabend | ソロリサイタル | 平成26年2月 | Kaisersaal(Wien) | ||||
22.鹿児島市民文化ホール・谷山サザンホール友の会感謝祭 | ソロ演奏 | 平成26年3月 | 鹿児島市民文化ホール(第2) | ||||
23.3人のピアニストによるトーク&演奏 | レクチャーと演奏 | 平成26年3月 | アコスタデイオ(東京都) | ||||
24.第14回鹿児島国際大学教員定期演奏会 | ソロ | 平成26年5月 | かごしま県民交流センター県民ホール | ||||
25.谷山サザンホール活動拠点団体事業 フロイデ名曲コンサート in谷山サザンホール | 共演 | 平成26年5月 | 谷山サザンホール | ||||
26.中島一光ピアノリサイタル2014『響きの創造とともにⅡ』 | 単著 | 平成26年10月 | sonorium(東京都) | ||||
27.中島一光・堀之内喜忠ピアノコンサート | 独奏、連弾、ピアノ重奏 | 平成26年12月 | 喜界町休養村管理センター | ||||
28.音楽家からのメッセージ《幻想~光と影の様相》 第4回 3人のピアニストによるトーク&演奏 |
平成27年3月 | アコスタディオ(東京都) | |||||
29.第5期谷山サザンホール活動拠点団体「ミュージックグループフロイデ」 第13回フロイデコンサート | 共著 | 平成27年7月 | 谷山サザンホール | ||||
30.中島一光ピアノリサイタル2015『響きの創造とともにⅢ』 | 単著 | 平成27年10月 | サンエールかごしま2F講堂 | ||||
31.鹿児島市春の新人賞40会記念公演 | 単著 | 平成28年3月 | かごしま県民交流センター県民ホール | ||||
32.音楽家からのメッセージ 《ポエジーの世界と音霊》第5回 3人のピアニストによるトーク&演奏 | 共著 | 平成28年3月 | アコスタディオ(東京都) | ||||
33.第14回フロイデコンサート | 共演 | 平成28年7月 | サンエールかごしま2F講堂 | ||||
34.音楽家からのメッセージ 第6回 3人のピアニストによるトーク&演奏 ~音楽の捧げものと復活の春~ |
共演 | 平成29年3月 | アコスタディオ(東京都) | ||||
35.第17回鹿児島国際大学教員定期演奏会 | 共演 | 平成29年5月 | かごしま県民交流センター県民ホール | ||||
36.第15回フロイデコンサート | 共演 | 平成29年10月 | サンエールかごしま2階講堂 | ||||
37.第7回3人のピアニストによるトーク&演奏 | 共演 | 平成30年2月 | アコスタディオ(東京都) | ||||
38.3人のピアニストによるトーク&演奏広島公演 | 共演 | 平成30年4月 | 純音楽茶房ムシカ(広島市) | ||||
39.徳之島ミニコンサート 中島一光ピアノレクチャーリサイタル~響きの創造とともに~音が紡ぎだす光と幻想の世界へ | 独奏 | 平成30年5月 | ミュージックワイドA教室 | ||||
40.第18回鹿児島国際大学教員定期演奏会 | 共演 | 平成30年5月 | かごしま県民交流センター県民ホール | ||||
41.KNOM 夏の真昼のコンサート2018~貴方に潤いのひとときを…~ | 共演 | 平成30年8月 | 純音楽茶房ムシカ(広島市) | ||||
42.ピアノジョイントリサイタル~ドビュッシー没後100年記念~ | 共演 | 平成30年9月 | サンエールかごしま2階講堂 | ||||
43.天河大辨財天社 観月祭(仲秋の名月神事) | 共演 | 平成30年9月 | 大峯本宮天河大辨財天社 | ||||
44.フロイデコンサート2018 in 人吉 | 共演 | 平成30年10月 | ひとよし森のホール(熊本県人吉市) | ||||
45.あらかしホールクラシック音楽祭特別演奏会 | 共演 | 平成30年10月 | 大淀町文化会館あらかしホール | ||||
46.第8回3人のピアニストによるトーク&演奏(終了しました。) ~若き血潮と円熟の境地に陽を当てる~ |
共演 | 令和1年2月 | アコスタディオ(東京都) | ||||
47.第19回 鹿児島国際大学主催 教員定期演奏会 | 独奏 | 令和1年5月 | かごしま県民交流センター県民ホール | ||||
48.KNOM 夏の真昼のコンサート2019~貴方に潤いのひとときを…~ | 共演 | 令和1年 | 純音楽茶房ムシカ(広島市) | ||||
49.チェコ共和国プラハ市芸術学校マスタークラス/ピアノリサイタル | 独奏 | 令和1年9月 | Základní umělecká škola Na Popelceホール | ||||
50.第17回フロイデコンサート ~門下生によるリレーコンサート~ | 共演 | 令和1年10月 | LAGBAG MUSIC TOGO | ||||
51.第9回3人のピアニストによるトーク&演奏 Gradus ad Parnassum~無償の愛による至福への道しるべ~ |
共演 | 令和2年2月 | スタディオ(東京都) | ||||
52.第19回フロイデコンサート | 独奏 | 令和4年1月 | Sitiera Hall | ||||
53.2台ピアノのコンサート | 共演 | 令和4年3月 | はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ小ホール | ||||
54.第20回記念フロイデコンサート | 共演・独奏 | 令和4年8月 | 霧島国際音楽ホールみやまコンセール小ホール | ||||
55.第15回ベートーヴェンを弾く会 Klaviersonaten | 独奏 | 令和4年11月22日 | はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ小ホール | ||||
56.中島一光門下生ピアノ演奏会 | 独奏 | 令和5年2月26日 | Sitiera ホール | ||||
57.鹿児島市芸術文化協会50周年・鹿児島市春の新人賞50周年記念第1回音楽の架け橋コンサート | アンサンブル | 令和5年5月28日 | サンエールかごしま2階講堂 | ||||
58.第21回フロイデコンサート | 独奏・連弾 | 令和5年8月12日 | 日置市東市来町文化交流センター(こけけホール) | ||||
59.中島一光 50席のためのピアノ演奏会2023 | ソロリサイタル | 令和5年8月20日 | LAGBAG MUSIC TOGO HALL(鹿児島市) | ||||
60.中島一光 20席のためのピアノ演奏会2023広島公演 | ソロリサイタル | 令和5年9月29日 | ホテルチューリッヒ東方2001 3階 アイネクライネ(広島市) | ||||
61.津曲学園鹿児島国際大学 2023年度 ピアノの祭典 | 2台8手アンサンブル | 令和5年12月9日 | かごしま県民交流センター県民ホール | ||||
62.EUM Piano Ensemble NOME スプリングコンサート | 独奏・連弾 | 令和6年2月11日(広島)・2月18日(鹿児島) | ホテルチューリッヒ東方2001 3階 アイネクライネ(広島公演)、LAGBAG MUSIC TOGO(鹿児島公演) | ||||
研究ノート | |||||||
1.歌唱指導時の伴奏表現と習得方法の工夫~ピアノ演奏初心者への指導をどのように工夫するか。「夏の思い出」を例に~ | 単著 | 平成29年9月 | 鹿児島国際大学国際文化学部論集第18巻2号 | ||||
2.オンラインでの音楽実技指導における実験的試みと今後の展望~オンラインピアノレッスンにおける使用機材とレッスンの実施における工夫について~ | 単著 | 令和4年6月 | 鹿児島国際大学国際文化論集第23巻第1号 | ||||