学 歴 |
年月 |
事項 |
昭和57年 4月 | 九州大学 文学部 入学 |
昭和61年 3月 | 九州大学 文学部仏文学科 卒業(文学学士) |
昭和61年 4月 | 九州大学大学院 文学研究科修士課程仏文学専攻 入学 |
昭和62年 10月 | ボルドー第3大学大学院 文学部仏文科修士課程 入学(文部省交換留学生) |
昭和63年 10月 | ボルドー第3大学大学院 文学部仏文科修士課程 修了(文部省交換留学生、文学修士) |
平成 元年 3月 | 九州大学大学院 文学研究科修士課程仏文学専攻 修了(文学修士) |
平成 元年 4月 | 九州大学大学院 文学研究科博士後期課程 入学(仏文学専攻) |
平成 2年10月 | パリ第3大学大学院 文学部仏文科専門研究課程 入学(フランス政府給費留学生) |
平成 3月 6月 | パリ第3大学大学院 文学部仏文科専門研究課程 修了(フランス政府給費留学生) |
平成 3月10月 | パリ第3大学 文学部仏文科博士課程 入学(フランス政府給費留学生) |
平成 7月 6月 | 文学博士(パリ第3大学)の学位を授与される |
平成 7月12月 | 九州大学大学院 文学研究科博士後期課程(仏文学専攻)単位取得満期退学 |
学 位 |
博士(文学) |
|
|
職 歴 |
年月 |
事項 |
平成 4月11月 | ボルドー第3大学 文学部日本語学科 非常勤講師(平成5年7月まで)
(Charge de cours、、日本語基礎 Ⅰ・Ⅲ、日本語オラル 担当) |
平成 5年 9月
| ボルドー第3大学文学部日本語学科研究員(平成6年8月まで)
(Attache temporaire d’enseignement et de recherche) |
平成 8年 1月 | 日本学術振興会特別研究員(平成8年3月まで) |
平成 8年 4月 | 鹿児島経済大学 社会学部 専任講師(平成12年3月まで)
(フランス語Ⅰ、フランス語Ⅱ、フランス語集中コース、教養特講 担当) |
平成 9年 4月 | 鹿児島短期大学 教養学科 非常勤講師(フランス語 担当)(平成13年3月まで) |
平成10年4月 | 鹿児島大学 法文学部 非常勤講師(ヨーロッパ言語コミュニケーション5・6担当)(平成19年3月まで) |
平成11年9月 | 教員組織審査 鹿児島経済大学国際文化学部助教授可
(フランス語Ⅱ(Reading/Writing)、フランス語入門Ⅰ、フランス語集中コースⅠ・Ⅱ、フランス語コミュニケーション、演習Ⅰ・Ⅱ担当) |
平成12年4月 | 鹿児島国際大学国際文化学部助教授(平成18年3月まで) ※平成12年4月鹿児島国際大学に名称変更
(フランス語入門Ⅰ、フランス語集中コースⅠ・Ⅱ担当) |
平成13年4月 | 九州大学 文学部 非常勤講師(フランス文化論担当)(平成14年3月まで) |
平成16年4月 | 鹿児島国際大学大学院 国際文化研究科 助教授 |
平成18年4月 | 鹿児島国際大学 国際文化学部 教授(現在に至る) |
平成19年4月 | 九州大学 文学部 非常勤講師(フランス文化論担当)(平成20年3月まで) |
平成22年4月 | 志学館大学 人間関係学部・法学部 非常勤講師(現在に至る)
(フランス語Ⅰ、フランス語Ⅱ、フランス語Ⅲ、フランス語Ⅳ担当) |
学会及び社会における活動等 |
年月 |
事項 |
平成7年11月 | 日本フランス語フランス文学会会員(平成11年4月から15年3月まで学会誌編集委員)(平成22年3月退会) |
平成12年12月 | 日仏教育学会会員(現在に至る) |
平成13年 1月 | 日本フランス語教育学会会員(現在に至る) |
平成18年 9月 | フランス教育学会会員(現在に至る) |
平成17年4月 | 独立行政法人大学入試センター教科科目第一委員会委員(平成19年3月まで) |