| 個人情報 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フリガナ | ハヤシ タケヒロ |  | |||||
| 氏名 | 林 岳宏 | ||||||
| 所属 | 福祉社会学部社会福祉学科 福祉社会学研究科社会福祉学専攻 | ||||||
| 役職 | 教授 | ||||||
| ホームページURL | |||||||
| 現在所属している学会 | 日本精神神経学会,日本生物学的精神医学会,日本臨床精神神経薬理学会,日本総合病院精神医学会,日本老年精神医学会,九州精神神経学会,鹿児島精神神経学会 | ||||||
| 学歴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 年月 | 事項 | ||||
| 平成18年3月 | 鹿児島大学医学部医学科 卒業(学士(医学)) | ||||
| 平成20年4月 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 入学 (休学 平成24年4月1日〜平成24年4月30日) | ||||
| 平成24年8月 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 修了(博士(医学)) | ||||
| 学位 | 博士(医学) | ||||
| 職歴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 年月 | 事項 | ||||
| 平成18年4月 | 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 医員(研修医) | ||||
| 平成20年4月 | 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 神経科精神科 医員 | ||||
| 平成24年4月 | 公益財団法人慈愛会谷山病院 | ||||
| 平成25年4月 | 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 神経科精神科 医員 | ||||
| 平成25年12月 | 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 救急部 特任助教 | ||||
| 平成26年2月 | 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 神経科精神科 医員 | ||||
| 平成26年4月 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 精神機能病学分野 助教 | ||||
| 令和2年4月 | 鹿児島国際大学 福祉社会学部 社会福祉学科 教授 | ||||
| 令和2年4月 | 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 精神機能病学分野 客員研究員 | ||||
| 令和3年4月 | 鹿児島国際大学 福祉社会学研究科 社会福祉学専攻 教授 | ||||
| 令和4年4月 | 鹿児島国際大学 福祉社会学部 社会福祉学科長(令和6年3月まで) | ||||
| 令和6年4月 | 鹿児島国際大学 大学評議員 | ||||
| 学会及び社会における活動等 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 年月 | 事項 | ||||
| 学会活動等 | |||||
| 平成20年4月 | 日本精神神経学会・会員 | ||||
| 平成20年4月 | 九州精神神経学会・会員 | ||||
| 平成20年4月 | 鹿児島精神神経学会・会員 | ||||
| 平成21年4月 | 日本生物学的精神医学会・会員 | ||||
| 平成22年5月 | 日本臨床精神神経薬理学会・会員 | ||||
| 平成26年2月 | 日本総合病院精神医学会・会員 | ||||
| 平成26年4月 | 日本老年精神医学会・会員 | ||||
| 令和4年9月 | 日本精神保健福祉士協会・賛助会員 | ||||
| 社会活動等 | |||||
| 平成26年 | 鹿児島県 薬物関連相談事業担当医師(令和2年3月まで) | ||||
| 平成27年2月 | 岩手県こころのケアセンター派遣医師(平成28年まで) | ||||
| 平成28年6月 | 熊本地震 鹿児島県災害派遣精神医療チーム(DPAT)(平成28年まで) | ||||
| 令和2年6月 | 鹿児島県教育委員会 生徒指導アドバイザー派遣アドバイザー(現在に至る) | ||||
| 令和2年12月 | 鹿児島県精神保健福祉審議会委員(現在に至る) | ||||
| 令和5年8月 | 社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会 福祉サービス運営適正化委員会委員(現在に至る) | ||||
| 資格・免許等 | |||||
| 医師免許,精神保健指定医,難病指定医,日本精神神経学会 精神科専門医・指導医,日本臨床精神神経薬理学会 精神科薬物療法専門医,日本総合病院精神医学会 一般病院連携精神医学専門医・指導医,日本老年精神医学会 専門医,日本スポーツ協会公認スポーツドクター。 | |||||
