| 個人情報 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フリガナ | コガ マサフミ |  | |||||
| 氏名 | 古賀 政文 | ||||||
| 所属 | 福祉社会学部社会福祉学科 | ||||||
| 役職 | 准教授 | ||||||
| ホームページURL | |||||||
| 現在所属している学会 | 全国特別支援学校知的障害教育校退職校長会 日本特殊教育学会 日本自閉症スペクトラム学会 日本LD学会 | ||||||
| 学歴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 年月 | 事項 | ||||
| 昭和50年4月 | 鹿児島大学教育学部小学校教員養成課程(心理学)入学 | ||||
| 昭和55年3月 | 鹿児島大学教育学部小学校教員養成課程(心理学)卒業 | ||||
| 学位 | 学士(教育学) | ||||
| 職歴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 年月 | 事項 | ||||
| 昭和55年4月~ 昭和58年3月 | 鹿児島県阿久根市立阿久根小学校教諭 | ||||
| 昭和58年4月~ 昭和63年3月 | 鹿児島大学教育学部附属養護学校教諭 | ||||
| 昭和63年4月~ 平成3年3月 | 国立久里浜養護学校教諭 | ||||
| 平成3年4月~ 平成8年3月 | 鹿児島大学教育学部附属養護学校教諭 | ||||
| 平成8年4月~ 平成9年3月 | 鹿児島大学教育学部附属養護学校教頭 | ||||
| 平成9年4月~ 平成13年3月 | 鹿児島県総合教育センター研究主事 | ||||
| 平成13年4月~ 平成17年3月 | 鹿児島県教育庁学校教育課指導主事 | ||||
| 平成17年4月~ 平成19年3月 | 鹿児島県立大島養護学校教頭 | ||||
| 平成19年4月~ 平成21年3月 | 鹿児島県立武岡台養護学校教頭 | ||||
| 平成21年4月~ 平成23年3月 | 鹿児島大学教育学部附属特別支援学校副校長 | ||||
| 平成23年4月~ 平成27年3月 | 鹿児島県立武岡台養護学校校長 | ||||
| 平成27年4月~ 平成29年3月 | 鹿児島県立鹿児島養護学校校長 | ||||
| 平成29年4月 | 鹿児島国際大学福祉社会学部社会福祉学科特任准教授 | ||||
| 平成31年4月~ 現在に至る | 鹿児島純心女子短期大学非常勤講師 | ||||
| 学会及び社会における活動等 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 年月 | 事項 | ||||
| 平成29年4月 | 全国特別支援学校知的障害教育校退職校長会 | ||||
| 平成29年6月 | 日本特殊教育学会 | ||||
| 平成30年4月 | 錦江台まちづくり協議会福祉部会副部会長 | ||||
| 令和元年5月 | 社会福祉法人靑鳥会相談・苦情解決第三者委員 | ||||
| 令和元年6月 | 日本LD学会 | ||||
| 令和2年8月 | 社会福祉法人小鳩会きよみ保育園幼児保育相談員 | ||||
| 令和3年7月 | 鹿児島市民生委員推薦会委員 | ||||
| 令和4年4月 | 学校法人津曲学園修学館中学校・高等学校IB協力 | ||||
| 令和5年10月 | 日本授業UD学会 | ||||
| 令和6年4月 | ひまわりBBS会 | ||||
