個人情報
フリガナ マルタ アイコ
氏名 丸田 愛子
所属 福祉社会学部児童学科
役職 准教授
ホームページURL
現在所属している学会 日本保育学会 保育教諭養成課程研究会 OMEP(世界幼児教育・保育機構)日本委員会
学歴
年月 事項
平成9年4月 鎌倉女子大学家政学部児童学科 入学
平成13年3月 鎌倉女子大学家政学部児童学科 卒業(学士(家政学))
平成13年4月 山口大学大学院教育学研究科教科教育専攻家政教育専修 入学
平成15年3月 山口大学大学院教育学研究科教科教育専攻家政教育専修 修了(修士(教育学))
学位 修士(教育学)山口大学大学院教育学研究科教科教育専攻家政教育専修
職歴
年月 事項
平成15年4月 鎌倉女子大学幼稚部 幼稚園教諭
平成20年4月 共立女子大学家政学部児童学科 助手
平成24年4月 学校法人可愛学園かわい認定こども園かわい保育園 園長
平成26年4月 鹿児島女子短期大学児童教育学科 講師 担当授業科目:保育原理,保育者論,教育課程・保育課程(名称変更後-教育課程・保育の計画の意義,編成・評価),障害児の教育・保育(平成29年3月まで),保育所実習Ⅰ指導,保育所実習Ⅰ,保育所実習Ⅱ指導,保育所実習Ⅱ,保育・教職実践演習,キャリアガイダンス,WE Love 鹿児島!
令和2年4月 鹿児島女子短期大学児童教育学科 准教授 担当授業科目:保育原理,保育者論,教育課程・保育課程(名称変更後‐教育課程・保育の計画の意義,編成・評価,保育内容総論,保育所実習Ⅰ指導,保育所実習Ⅰ,保育所実習Ⅱ指導(令和3年3月まで),保育所実習Ⅱ(令和3年3月まで),幼稚園教育実習Ⅰ指導,幼稚園教育実習Ⅰ,保育・教職実践演習,キャリアガイダンス,WE Love 鹿児島!
令和2年9月 鹿児島大学教育学部 非常勤講師(現在に至る)授業担当科目:幼児教育課程論
令和4年4月 鹿児島国際大学福祉社会学部児童学科 准教授 担当授業科目:保育原理,保育者論,乳児保育,保育実習Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ指導,基礎実習,保育基礎実習,新入生ゼミナール,保育実践演習,教育実践演習
令和3年4月 鹿児島女子短期大学児童学科 非常勤講師 授業担当科目:教育課程・保育計画の意義・編成と評価
令和3年9月 中九州短期大学幼児保育学科 非常勤講師(現在に至る)授業担当科目:保育・幼児教育課程論(計画と評価)
令和4年9月 鹿児島大学教育学部 非常勤講師(現在に至る) 授業担当科目:幼児教育の方法
令和5年4月 鹿児島国際大学福祉社会学部児童学科 准教授(現在に至る)担当授業科目:保育原理,保育者論,乳児保育,子ども家庭支援論,保育実習Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ指導,基礎実習,保育基礎実習,演習Ⅰ・Ⅱ,保育実践演習,教育実践演習
令和6年4月 鹿児島国際大学福祉社会学部児童学科 准教授(現在に至る)担当授業科目:保育原理,保育者論,乳児保育,保育指導法(人間関係),幼児と人間関係,新入生ゼミナール,保育実習Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ指導,演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ,保育実践演習,教育実践演習,基礎実習,保育基礎実習,
学会及び社会における活動等
年月 事項
平成13年4月 日本保育学会
平成20年4月 OMEP(世界幼児教育・保育機構)日本委員会
令和元年5月 保育教諭養成課程研究会
令和3年5月~令和4年12月 鹿児島市子どもの未来応援条例(仮称)の制定に関する検討委員
令和5年5月 鹿児島市社会福祉審議会児童福祉専門分科会 委員長