氏名 | 米増 直美 |
---|
研究業績等に関する事項(※原則として直近5年間の業績を表示) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 単著, 共著の別 |
発行又は 発表の年月 |
発行所,発表雑誌等 又は発表学会等の名称 |
||||
学術論文 | |||||||
1.過疎地域に暮らす高齢者世帯への別居の子どもによる通い介護の現状と必要な支援の検討 | 共著 | 平成19年10月 | 日本地域看護学会誌 | ||||
2.市町村保健師に有用な活動評価の方法 | 共著 | 平成20年10月 | 岐阜県立看護大学紀要 | ||||
3.過疎地域に居住する高齢者の「通い家族」の現状と支援のあり方 | 共著 | 平成21年3月 | 岐阜県立看護大学紀要 | ||||
4.過疎地域で別居の子どもによる通い介護を受けて暮らす高齢者世帯への地域住民による支援を促す方法の検討 | 共著 | 平成22年3月 |
日本地域看護学会誌 第12巻2号, p.51-56 |
||||
5. ケアマネジャーによる通い介護家族への援助における課題と援助方法の検討 | 共著 | 平成23年9月 |
日本地域看護学会誌 第14 巻1号, p.78-84 |
||||
6.Students’ Learning from Community- based Nursing Clinical Practice in a Remote Island | 共著 | 2019年3月 |
Bulletin School of Health Science, Kagoshima University 29(1), p.91–95 |
||||
7.常勤・非常勤保健師のマンパワーと標準化死亡比の関連:全国の市町村を対象とした生態学的研究 | 共著 | 令和1年11月 | 日本公衆衛生学会誌 | ||||
8.2019年度 大学の世界展開力強化事業学生派遣報告 ―米国Berea College との交流を通して― |
共著 | 2020/3/31 | 鹿児島大学医学部保健学科紀要 | ||||
9.A 市の運動普及推進員の健康観~「健康生成力」、「ソーシャルキャピタル」、 「主観的健康度」、「健康習慣」の特性と関連~ |
共著 | 2021年3月 |
鹿児島大学医学部保健学科紀要 31巻1号, p.1–9 |
||||
10.看護の専門性を高めるマネジメント能力向上に向けた支援プログラムの検討 | 共著 | 2022年3月 | 岐阜県立大学紀要 | ||||
11.A 病院看護職が実感している倫理的課題の特徴 | 共著 | 2024/3/31 | 岐阜県立看護大学紀要 | ||||
学会発表 | |||||||
1.管理期保健師の組織マネジメント能力向上に向けた学習プログラムの事後評価 | 共著 | 令和4年12月 | 第11回日本公衆衛生看護学会学術集会 | ||||
2.管理期保健師の組織マネジメントに関する行動目標の達成につながるリフレクションの様相 | 共著 | 令和4年8月 | 日本地域看護学会第25回学術集会 | ||||
3.管理期保健師の組織マネジメント能力向上に向けたピア・ラーニングを用いた学習プログラムの評価 | 共著 | 令和4年12月 | 第42回看護科学学会学術集会 | ||||
4.Learning Needs of Public Health Nurses in Community General Support Centers (Report 1) - From Self-evaluation in Nursing Practice – | 共著 | 2024年3月 | EAFONS 2024 | ||||
5.Learning Needs of Public Health Nurses in Community General Support Centers (Report 2) - from the challenges in Nursing Practice - |
共著 | 2024年3月 | EAFONS 2024 | ||||
6.Current Status and Issues of Educational Content on Management Competencies in Nursing in Japanese Bachelor's Programs |
共著 | 2024年3月 | EAFONS 2024 | ||||