氏名 松尾 弘徳
研究業績等に関する事項(※原則として直近5年間の業績を表示)
著書,学術論文等の名称 単著,
共著の別
発行又は
発表の年月
発行所,発表雑誌等
又は発表学会等の名称
著書
1.鹿児島県奄美群島における地域共通語に関する研究 共著 令和6年4月 鹿児島国際大学附置地域総合研究所編『地域探究の視角』ラグーナ出版(共著)
学術論文
1.奄美群島方言における義務的モダリティ形式マイについて 単著 令和5年8月 西日本国語国文学会
『西日本国語国文学』
第10号
2.大学フィールドワークとしての「謎解きイベント」企画運営の試み―地域と繋がるための主体的な学びを目指して― 単著 令和6年3月 鹿児島国際大学附置地域総合研究所
『地域総合研究』
第51巻第2号
学会における口頭発表(主要なもの)
1.通時的観点を考慮した文法教育を目指して 単著 令和2年2月1日 講演 令和元年度鹿児島大学国語教育学会(好文会)主催新春講演会 於鹿児島大学附属中央図書館ライブラリーホール
2.北琉球方言における当為表現マイ―使用状況および意味用法の素描― 単著 令和3年10月2日 学会発表 第26回坂之上言語・文芸研究会 於鹿児島国際大学
3.大学フィールドワークとしての『謎解きイベント』企画運営の試み―地域と繋がるための主体的な学びを目指して― 単著 令和4年4月16日 招待講演 韓国日本研究総連合会 
第10回国際学術大会(オンライン開催)
4.奄美大島・喜界島・与論島方言のマイ―義務的モダリティの用法を中心に― 単著 令和4年9月11日 学会発表(招待) 2022年度第72回西日本国語国文学会(オンライン開催)
5.マンガ・アニメを活用した日本語研究の可能性 単著 令和5年7月1日 講演 鹿児島国際大学岩下雅子ゼミ(図書館学)主催
星が輝くまんがナイト 於鹿児島市立天文館図書館