氏名 | 山下 孝子 |
---|
研究業績等に関する事項(※原則として直近5年間の業績を表示) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
著書,学術論文等の名称 | 単著, 共著の別 |
発行又は 発表の年月 |
発行所,発表雑誌等 又は発表学会等の名称 |
||||
著書 | |||||||
1.『ニュー・ミメーシス』 (叢書・ウニベルシタス 646) |
共著 | 平成11年10月 | 法政大学出版局 | ||||
2.『王政復古期シェイクスピア改作戯曲選集』 | 共著 | 平成30年4月 | 九州大学出版会 | ||||
3.『近代初期イギリス演劇選集』 | 共著 | 令和5年 | 九州大学出版会 | ||||
学術論文 | |||||||
1.バーナード・ショー作『「シンベリン」仕上げ直し』――翻訳と注解―― | 単著 | 平成28年9月 | 鹿児島経済論集第57巻第1号 | ||||
2."Never was a war did cease (Ere bloody hands were wash'd) with such a peace" 『シンベリン』における侵害の脅威と回避、身体と国家をめぐる不安 | 単著 | 平成30年9月15日 | 日本英文学会第90回大会Proceedings(付 2017年度支部大会Proceedings) | ||||
3.『二重の欺瞞、または、苦しむ恋人たち』(1) | 共著 | 令和5年12月 | 鹿児島国際大学国際文化学部論集24巻第3号 | ||||
その他:学会発表 | |||||||
1."Never was a war did cease (Ere bloody hands were wash'd) with such a peace" | 単著 | 平成29年10月21日 | 日本英文学会九州支部第70回大会(於 長崎大学文教キャンパス) | ||||
2.Robert Carl Johnson による『キャンバイシーズ』研究への貢献に関する考察 | 単著 | 令和5年11月18日 | 第40回エリザベス朝研究会(於 慶應義塾大学日吉キャンパス) | ||||
3.“Let me looke backe upon thee” | 共著 | 令和6年3月18日 | 第41回エリザベス朝研究会(於 慶應義塾大学日吉キャンパス) | ||||