氏名 松本 俊哉
研究業績等に関する事項(※原則として直近5年間の業績を表示)
著書,学術論文等の名称 単著,
共著の別
発行又は
発表の年月
発行所,発表雑誌等
又は発表学会等の名称
学術論文
1.「バイオマス資源の活用による地域づくりの事例調査」 単著 2020年3月 『地域総合研究』(鹿児島国際大学地域総合研究所)第47巻第3号
2.「畜産系バイオマスを活用した循環システム構築における課題」 単著 2020年10月 『地域総合研究』(鹿児島国際大学地域総合研究所)第48巻第1号
その他
1.(報告)「航空自由化後の路線ネットワーク-市場の『階層性』と『補完性』の分析」 単独 2019年6月 現代社会研究会
2.(報告)「大転換期への対応(第1次産業との連携)下園正博『今あることに一手間加え、それを誇り楽しみ、人生を豊かにする』へのコメント」 単独 2020年2月 第50回中小企業問題全国研究集会
3.(報告)「畜産系バイオマスを活用したエネルギーの域内循環について」 単独 2020年3月 鹿児島国際大学地域総合研究所・日本ガス委託研究成果報告会
4.(報告)「鳥畑与一論文『カジノ導入を巡る諸問題-IR型カジノのビジネスモデルの諸問題』」 単独 2020年3月 日本科学者会議鹿児島支部論文合評会
5.(報告)「日米オープンスカイ後のアジア市場」 単独 2021年3月 国際政治経済学研究会(zoom開催)
6.「地域経済とバイオマス活用」 単著 2022年3月 『実践自治 Beacon Authority』
7.(報告)「地域経済循環からみたバイオマスエネルギー活用の可能性」 単独 2022年3月 鹿児島国際大学地域総合研究所・日本ガス委託研究成果報告会
8.(報告)「循環型社会構築に向けたエネルギー利活用のあり方」 単独 2023年3月 鹿児島国際大学地域総合研究所・日本ガス委託研究成果中間報告会
9.(書評)中本悟・松村博行編著『米中経済摩擦の政治経済学:大国間の対立と国際秩序』晃洋書房、2022年 単著 2023年8月 『立命館アジア・日本研究 学術年報』第4号
10.(報告)「増田正人『WTO体制から米中冷戦へ』『21世紀のアメリカ資本主義』所収」 単著 2023年10月 現代社会研究会
11.(報告)「地域経済のおけるサーキュラーエコノミー~畜産バイオマス活用の可能性と課題~」 単著 2024年3月 鹿児島国際大学地域総合研究所・日本ガス委託研究成果報告会
学会発表
1.「オープンスカイ後の日・米・中国際航空市場の現況」 単独 2019年4月 グローバル地域研究会
2.「サーキュラーエコノミーとバイオマスの活用」 単独 2023年3月 関西唯物論研究会