学 歴 |
年月 |
事項 |
平成13年3月 | 福岡県立修猷館高等学校 卒業 |
平成13年4月 | 東京大学教養学部文科Ⅲ類 入学 |
平成18年3月 | 東京大学 教育学部 総合教育科学科 学校教育学コース 卒業 |
平成18年4月 | 東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻 修士課程入学 |
平成21年3月 | 東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化専攻 修士課程修了 修士(教育学) |
平成21年4月 | 東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化専攻 博士課程入学 |
平成25年3月 | 東京大学大学院 教育学研究科 学校教育高度化専攻 教職開発コース 博士課程退学 |
学 位 |
修士(教育学) |
|
|
職 歴 |
年月 |
事項 |
平成20年4月 | 京北高等学校(国語科) 非常勤講師(平成20年8月まで) |
平成22年10月 | 帝京大学文学部教育学科 非常勤講師(「国語概論」担当)(平成23年3月まで) |
平成25年4月 | 福岡国際大学 国際コミュニケーション学部 専任講師 |
平成26年4月 | 福岡女子短期大学 非常勤講師(「教育方法」担当)(平成27年3月まで) |
平成26年4月 | 佐賀大学文化教育学部 非常勤講師(「教育基礎論」担当)(平成27年9月まで) |
平成26年4月 | 産業医科大学産業保健学部 非常勤講師(「教育学」担当)(平成28年3月まで) |
平成28年4月 | 鹿児島国際大学 国際文化学部 専任講師(「教育方法」担当)(平成30年3月まで) |
平成30年4月 | 鹿児島国際大学国際文化学部 准教授(現在に至る) |
平成30年4月 | 鹿児島大学教育学部 非常勤講師(「教育方法・技術論」担当)(現在に至る) |
平成30年4月 | 第一工業大学共通教育センター 非常勤講師(「教師論」担当)(平成31年3月まで) |
令和2年4月 | 福岡大学大学院人文科学研究科 非常勤講師(「教育学研究特講」担当)(現在に至る) |
令和2年4月 | 熊本県立大学 非常勤講師(「教育の方法と技術」担当)(現在に至る) |
学会及び社会における活動等 |
年月 |
事項 |
平成17年4月 | 日本質的心理学会(現在に至る) |
平成18年4月 | 日本教育学会(現在に至る) |
平成25年12月 | 教員免許更新講習「授業研究を学びなおす」講師 |
平成26年4月 | 日本教育方法学会(現在に至る) |
平成26年4月 | 日本教師教育学会(現在に至る) |
平成26年4月 | 日本カリキュラム学会(現在に至る) |
平成26年4月 | 九州教育学会(現在に至る) |
平成26年4月 | 佐世保市立早岐中学校 校内研修指導助言 |
平成26年11月 | JICAカンボジア教員視察団「日本の教員養成と現職教育」講師 |
平成26年12月 | 教員免許更新講習「授業研究を学びなおす②」講師 |
平成27年4月 | 日本人権教育研究学会(現在に至る) |
平成27年9月 | JICAアフガニスタン教員視察団「これからの授業と日本の教育」講師 |
平成27年10月 | 太宰府市立太宰府東中学校 校内研修指導助言 |
平成27年11月 | 八女市立星野中学校 校内研修指導助言 |
平成28年1月 | サークルひかり(熊本県天草市)教育講演会「アクティブラーニングと協同学習」講師 |
平成28年1月 | 天草市立牛深中学校 校内研修指導助言 |
平成28年4月 | 九州教育学会 紀要編集委員 |
平成29年4月 | 曽於市学力向上対策研究協議会講演「学校における専門家共同体の形成」 |
平成29年8月 | 授業力アップセミナーin鹿屋講演「学びに向かう力を育む学校について」 |
平成30年7月 | 日置地区小中学校事務職員研修会講演「子どもの貧困問題について」 |
平成30年7月 | 鹿児島修学館中学校高等学校講演「『学びに向かう力』を育む学校」 |
平成30年8月 | 姶良市教育委員会講演「AI時代にどんな力を身につけるか」 |
平成30年8月 | 出水市教育委員会講演「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」 |
平成30年8月 | 熊本県教職員懇談会講演「AI時代の中でどんな教育を進めるか」 |
平成30年10月 | 鹿児島県教育センター短期研修講師「学校の特色を生かすカリキュラム・マネジメント」 |
平成30年12月 | 玉名荒尾教育会館教育講演会「『主体的・対話的で深い学び』の授業について」 |
令和 元年6月 | 鹿児島県教育センター短期研修講座「学校の特色を生かすカリキュラム・マネジメント」 |
令和 元年8月 | 出水市教育委員会講演「学び合い育ち合う学び~なぜ、学び合いで学力は向上するのか~」 |